・1回戦が行われる港区埠頭公園はこんな球場です。ビルと高速道路の谷間にあります。人工芝。事前練習はできません。バックネット裏にスタンドがあり、観戦できます。https://youtube.com/shorts/BIEIhdUeIFY

・太田スタジアムに7時30分集合です。成城から約30~40分みてください。私は6時30分に出て、コンビニに寄りながら高速を使って現地に向かい、7時10分に着く予定です。

・新幹線の車庫の隣にある中環大井南というインターを出ると、すぐ太田スタジアムです。

・太田スタジアムの駐車場は400台ほど入りそうです。大丈夫と思います。

・太田スタジアムから桜川球場までも、高速を使いますが、湾岸線ではなくて、1号羽田線です。20分くらいです。

・桜川球場の駐車場は狭いです。軽自動車で6台分、普通の車だと4,5台。近くにパーキングもないので、球場にある駐車場はコーチで使わせて頂いて、保護者の方は、少々離れたところにお願いするかもしれません。

・桜川球場を12時30分に出ます。昼食は、桜川球場でもよいですし、車中でもよいと思います。

・桜川球場から港区埠頭公園までも高速です。20~30分くらい。

・埠頭公園に関する、連盟からの注意事項があるので添付します。港区parking_smoking2023 港区埠頭公園少年野球場2023

・桜川球場から高速で来て、芝浦インターを降りてすぐです。我々は添付した地図の下の方から上に向かって高速で走ってきて、芝浦インターで降り、潮路橋を右折、その次の信号も右折し、この地図の三菱倉庫建設中という場所(こんな感じ)で、子どもを降ろします。その後、どこかの駐車場に停めに行きます。駐車場探しは少々苦労するかも知れません。キャナルパークは、ぐるっと迂回して大通りに戻らないと入れません。アイランドタワーの駐車場は車幅制限1.9m。その他の駐車場はキャパが2台とか5台とかで、満・満・満かもしれません。

 

PAGE TOP