11月、2つの都大会に世田谷区代表として出場します。

マクドナルド・ジュニア・チャンピオンシップ」と「スワローズカップ」です。

マクドナルド杯は小学生の全国大会として有名ですが、ジュニア・チャンピオンシップ(小4以下)が出来たのは6年前のことです。スワローズカップはその名の通りヤクルトスワローズの協賛によって行われる伝統ある(今年で40回目)大会です。ともに11月に行われるこの2つの都大会低学年の部に同時に出場するのは、成城エンジェルスが初めてになるそうです。その理由は、たいていのチームは日程が重なった場合に棄権せざるを得ない人数しかいないからですが、我々は多くの仲間がいるので、ダブル出場を、双方の連盟が承認して下さった次第です。またその際に、区の予選において2つのチームに分かれた仲間が、1つのチームとして登録し出場可能することも認可いただきました。

さて,こうした舞台に出場できることは子どもの一生の思い出になるでしょうし、中学高校になってからも野球を続けるのであれば、一目を置かれることでしょう。さりながら、区の代表として出場するので、人数不足による棄権だけはどうしても避けなければなりません。日程が重なった場合は、チームを2つに分けて、どちらもしっかりとした試合をする必要があります。よって、11月についてだけは、出欠を今から取らせて頂いて、「ポジション別の技量」と「予定を確保下さること」を勘案してベンチ入りに登録させていただきます。ついてはお手数ながら、9月24日までに、11月の土日祝の野球への参加可能性につき、下記のフォームからご回答いただければ幸いですまた、今回は、荒川区、大田区など、場所もこれまでより遠方となり、集合時間が早朝、帰宅時間が夜、となるような日程もありえますので、あらかじめご了承下さいませ。

出欠でもめるのはスポーツ少年団にありがちなことですので、このチームではずっと出欠を取らずにきておりますが、今回だけは、予選で我々と対戦したチームの思いも受け止めて臨む上部大会となりますので、ご協力願えましたら幸いです。

尚、小3の選手の方は「当家は関係ない」と思われる方もいらっしゃると思うのですが、おそらく都大会に出場する選手に代わって、地域のリーグ戦に出場して頂く可能性があるのと、小3以下大会もまだ試合が残っていることから、全員、教えて頂けますと幸いです

マクドナルド・ジュニア・チャンピオンシップ:11/5(日), 12(日), 19(日), 23(祝), 26(日), 12/3(日), 10(日), 17(日), 24(日)、組み合わせ抽選会は10/23(月)

スワローズカップ: 11/3(祝), 4(土), 5(日), 11(土), 12(日), 18(土), 19(日), 23(祝), 25(土)、組み合わせ抽選会は10/9(祝)

 

 

マクドナルドジュニアチャンピオンシップについて

私の2例しかない経験ではありますが、子どもが親の言うことを聞いてかわいいのは、今のうちだけです。小6になると、より多くの大会がありますが、子どもらしさがなくなり、自立していきます。今しかない思い出や親子の景色を、秋空の下、思い出に収めていただければと思います。

PAGE TOP